

おれんじハウスの
「こどもまんなかアクション」
私たちは、「どんな子どもの育ちにも、どんな家庭の子育てにも、必要な支援が行き届いた社会を作りたい」と いう想いから、安心して子育てを楽しみ、こどもの成長を心から喜べる地域環境づくりに積極的に取り組んで います。
特徴
-
個々のニーズに応えるトータルサポート
産前から乳幼児の育児まで、個別訪問支援や各種子育て支援イベントなど、一人ひとりのニーズに対応するさまざまな支援を提供することで、地域での子育ち・子育てをサポートしています。
多職種連携が可能にするインクルーシブな対応
小児専門の看護師が各施設に常駐しているおれんじハウスなら、医療的ケアや障がいがある子どもでも安心して子育て支援を利用することができます。すべての子どもとその家族が対象です!
継続的なかかわりによる地域の子育て環境づくり
私たちが考える子育ち・子育て支援は、1回完結型ではありません。地域で子どもが健やかに育ち、家族が安心して子育てできるよう、つながりを大切にしながら継続的な支援を目指しています。
産前産後・子育てヘルパー
-
「子育ての楽しさを感じるための余裕を、すべてのご家族に」 おれんじハウスは、地域の子育てを応援すべく、産前産後から子育て中のママ・パパをトータルサポートして います。 心や身体が不安定になることも多い、妊娠後期~出産後。 ちょっとした家事や乳児のお世話も困難になってしまいがちなこの時期を、育児に関する悩みごと相談から買い物や洗濯といったちょっとした家事、授乳のお手伝い、きょうだい児のお世話まで、さまざまな角度から私た ちが支援します!
対象となる方 ・体調が悪く、家事ができない方(お子様の年齢は問いません)
・里帰り出産ができない方
・妊娠後期でお腹が大きくなり家事の負担が大きい方
・慣れない育児で心身の負担を感じている方
※横浜市ヘルパー事業については、横浜市のホームページもあわせてご覧ください。
サービスの内容 体調が変化する妊娠中や、慣れない育児で生活リズムが変動する出産直後の方などの家事・育児をお手伝 いします。
・食事の準備や後かたづけ
・衣類の洗濯 お部屋の清掃
・整理整頓 生活必需品の買い物
・授乳の準備・お手伝い
・おむつ交換・着替えのお手伝い
・沐浴のお手伝い
・きょうだい児の遊び相手などの世話
・幼稚園等への送迎補助
・育児相談 その他育児支援
※小規模認可保育園を運営するおれんじハウスならではの育児相談、今後の保育園検討支援など、 将来の子育て相談にも対応します。
ご利用可能地域 横浜市 / 東京都江戸川区
※職員の状況により、ご利用可能地域であってもご希望に添えない場合がございます。
利用料金 <横浜市産前産後ヘルパー派遣事業利用する場合>
基本料金:500円~1,500円/回 ※横浜市の規定に準拠
<当法人のヘルパー・ベビーシッターを利用する場合>
基本料金:2,400円/時(2時間から利用可能)
横浜市ヘルパー利用後の延長利用:1,800円/時
※その他サービスは応相談
無料一時預かり
-
おれんじハウス反町保育園と中葛西保育園では、「子育てに追われるママ・パパに、ホッとできる時間を」とい うコンセプトのもと、国籍やお子さまの障がいの有無にかかわらず、すべての子どもを対象にした無料の一時 預かりを行っています。ちょっと区役所に、お買い物に、リフレッシュに…♪ さまざまな用途でご活用いただけま す!
医療的ケア対応可能 : 看護師が常駐しているので、医療的ケアが必要なお子さまや重症心身障がいのお 子さま、発達に心配のあるお子さまもご利用いただけます。
病院出張型こども食堂
-
キッチンカーを活用し、病院を訪れるこどもやその家族をはじめ地域の子育て家庭に、おれんじハウスの手作りしたあたたかい食事を直接届けます。食を通じたコミュニケーションを促進することで、医療的ケア児への理解を深め、支援の輪を広げていきます。小児医療機関と連携したこの「こども食堂」は、保育・看護・発達支援の専門職が協力し、地域の子育て家庭の不安や課題に寄り添う相談の場にもなっています。
地域の親子に向けた子育て支援イベント
-
すべてのこどもと家族に、安心感をもって地域で暮らしていくための人とのつながりや、一人ひとりが必要とし ている支援を届ける場を目指し、各保育園で定期的にさまざまな子育て支援イベントを開催しています。 離乳食や食事についての相談会や保育体験、参加型の季節のイベント、ベビーマッサージ、身体測定など♪ プレママやプレパパを対象にしたイベントも実施しています。おれんじハウスへの在籍の有無は問いません! 地域のみんなが気軽に集まれる保育園を目指すおれんじハウスに、ぜひお気軽に遊びにきてください。
医療的ケア児の居場所づくり
-
医療的ケアが必要な子どもたちも安心して過ごせる社会の実現を目指し、より良い地域環境づくりに積極的に取り組んでいます。
